皆さんはどのような入浴剤を使用していますか?
今回は、Amazonで購入した入浴剤「温泡 詰合せ 84錠入」を実際に数週間使ってみたので、そのレビューをお届けします。

この商品、何がスゴいかというと:
- 20種類の香りで飽きがこない
- 1錠あたり約26円(セール時)というコスパ
- 84錠と大容量で家族全員使える
購入価格約2,200円(Amazonセール時) 内容量84錠(20種類×複数) 効能疲労回復・肩こり・荒れ性 ほか
入浴剤を入れると、香りが良くてリラックスできるので、僕は毎日使っています!
香りは全20種類!日替わりで選ぶ楽しみ
この入浴剤の一番の魅力は、香りのバリエーションが豊富なこと。5シリーズ×4種類=20種の香りがあります。
- ゆずシリーズ:若葉ゆず・蜜甘ゆず・完熟ゆず・木漏れ日ゆず
- 森シリーズ:若葉の森・彩緑の森・深い森・大樹の森
- ローズシリーズ:ブレンドローズ・ダマスクローズ・ミニチュアローズ・ティーローズ
- ボタニカルシリーズ:ベルガモット・ローズマリー・ネロリ・オレンジ
- フローラルシリーズ:ミモザ・ホワイトリリー・ハニーローズ・ロータス
日替わりで香りを楽しめるので、飽きるどころか選ぶのが楽しくなります。
今日はゆずでスッキリ、明日はローズでリラックス…その日の気分で選べるのが最高!
▶ こだわりゆずシリーズ

- 若葉ゆず:みずみずしいゆずと、爽やかな若葉の香り
- 蜜甘ゆず:爽やかなゆずと甘酸っぱい蜜柑の香り
- 完熟ゆず:甘さを感じさせるゆずと香ばしい草花の香り
- 木漏れ日ゆず:優しさを感じさせる甘酸っぱいゆずと、やわらかな葉っぱの香り
人工的な香りじゃなくて、ゆず本来の香りが楽しめました。
▶ こだわり森シリーズ

- 若葉の森:フレッシュな若葉と、すっきりしたシトラスの香り
- 彩緑の森:伸びやかな木々と、やさしいフローラルの香り
- 深い森:凛と佇む木々と、温かみを感じるハーブの香り
- 大樹の森:どっしりした大樹と、心地よいひのきの香り
森林浴気分を味わいたいならこのシリーズが◎
▶ こだわりローズシリーズ

- ブレンドローズ:甘さを感じさせるブレンドローズと、ムスクの香り
- ダマスクローズ:濃厚な甘さを感じさせるダマスクローズと、フルーティーなカシスの香り
- ミニチュアローズ:フルーティーさを感じさせるミニチュアローズと、フルーツの香り
- ティーローズ:紅茶を思わせる上品なティーローズと、シトラスの香り
お風呂上がりもほんのり香って贅沢気分!
▶ ボタニカルタイムシリーズ

- ベルガモット:フレッシュでさわやかなベルガモットの香り
- ローズマリー:すっきりとクリアなローズマリーの香り
- ネロリ:やさしくてほろ苦いの香り
- オレンジ:甘くてジューシーなオレンジの香り
ボタニカル系は「リラックス」よりも「スッキリ爽快」な入浴を求める方に◎
▶ フローラルシーンシリーズ

- ミモザ:甘くパウダリーなミモザの香り
- ホワイトリリー:爽やかでエレガントなリリーの香り
- ハニーローズ:華やかで甘いローズの香り
- ロータス:オリエンタルでスパイシーなロータスの香り
眠る前のバスタイムに使いたい、優しい香りが勢ぞろい!
家族で使える!おすすめの収納方法と使い方
我が家は入浴剤は、脱衣所の収納ケースに入れていますが、84錠もあると、箱のままだとかなり収納スペースをとります。そのため、僕はオリジナルのアソートボックスを作って小分けにして収納しています。
▶ オリジナルアソートボックスの作り方
- すべて箱から出して種類ごとに並べる
- 取り出した箱に20種×1錠ずつ入れて「1箱=日替わりアソート」に
- 1箱は脱衣所の収納ケースに入れる
- 他の4箱は物置やウォークインクローゼットの収納スペースで保管する

こうすると、毎日1錠をスッと取り出せて、お風呂前の準備もノンストレスになります。
僕はたくさん種類がある場合は、バランス良く使いたい派なので、こうしておくと、前日や前々日に何の入浴剤を使用したか覚えておく必要がなくなります!
セール時の購入が狙い目!Amazonでの価格動向
僕はAmazonセール時に約2,200円で購入。1錠あたり約26円と非常にコスパ良し!
価格は時期により変動します。プライムデー・ブラックフライデーも要チェック!
まとめ|温泡84錠は買って損なし!毎日の癒やしに
豊富な香り、手頃な価格、大容量──どれを取っても満足度の高い入浴剤です。
特に寒い季節や疲れが溜まった日に、シュワっと溶ける温泡の香りで心も体も癒やされてみては?
1日1錠で約3か月楽しめるコスパ抜群の入浴剤!皆さんもぜひ試してみてはいかがでしょうか。