レビュー

【レビュー】ブラウン電動シェーバー9360cc徹底レビュー|深剃りと肌へのやさしさを両立したシリーズ9 Sport+

本記事はプロモーションが含まれています

毎朝のひげ剃り。時間がかかるし、肌もヒリヒリする。そんな悩みを抱える方は少なくないはずです。特にヒゲが濃い人や敏感肌の人にとって、ひげ剃りは毎日のストレス要因になりがちです。

今回は、そんな悩みを抱える男性に向けて、深剃り性能と肌へのやさしさを高い次元で両立した電動シェーバー「ブラウン 9360cc」を徹底レビューします。

るのぽん

僕は10年近く使用していたパナソニックの電動シェーバーからこのシェーバーに買い替えました。

電動シェーバー選びで押さえておきたいポイント

  • 深剃り性能:ヒゲを根元からしっかりと剃れるか
  • 肌へのやさしさ:ヒリヒリしない、赤みが出にくい
  • メンテナンスの簡便さ:洗浄・乾燥のしやすさ
  • 使用時間と充電スピード:朝の忙しい時間帯に対応できるか
  • 防水性能:風呂場や洗面所でも安心して使えるか

ブラウンSeries9 Sport 9360ccとは?

「シリーズ9」は、ブラウンが展開する電動シェーバーの最上位モデルです。中でも9360ccはAmazon限定モデルとして高評価を得ており、性能・使い勝手・メンテナンス性すべてがハイレベルでまとまっています。

名前の「cc」はクリーン&チャージシステム(洗浄・充電機能)の略で、専用の洗浄ステーションが付属していることを意味します。

主な特徴・スペック

  • 4+1カットシステム:4枚刃に加え、肌を守るスキンガード付き
  • 音波テクノロジー:肌に吸いつくような密着感を実現
  • 人工知能テクノロジー:ヒゲの濃さを検知し自動でパワー調整
  • 100%防水設計:本体丸洗い・風呂剃り可能
  • バッテリー性能:1時間充電で約60分使用可能/5分急速充電対応
  • 6in1アルコール洗浄システム:洗浄・乾燥・潤滑・除菌・充電を自動化
  • ドイツ製:高耐久&高品質設計

付属品・内容物は?

ブラウン9360ccには、本体のほかにも日々の使い勝手をサポートする便利な付属品が同梱されています。購入前に一度確認しておくことで、届いてから「思ったのと違った…」というミスマッチを防げます。

  • シェーバー本体(9360cc):シリーズ9専用の高性能モデル
  • アルコール洗浄システム:除菌・乾燥・潤滑・充電が自動で可能
  • 洗浄液カートリッジ×1:開封後すぐに使用可能
  • 専用シェーバーケース:持ち運び・保管に便利
  • 掃除用ブラシ:髭くずの掃除に使用
  • 電源コード:本体と洗浄ステーションの充電に使用
  • 取扱説明書(日本語):保証書付き
るのぽん

洗浄液の予備が欲しい方は、専用カートリッジのまとめ買いもおすすめです。

実機のデザイン・質感・細部をチェック

購入前に気になるポイントといえば「実際に手に持ったときの感触」や「細部の作り込み」。以下では、実機写真をもとに読者の疑問に答えていきます。

手に持ったサイズ感・重さ

重量は約210gで、重すぎず軽すぎず。人差し指と親指でしっかり握れるグリップ形状。

背面の質感

ラバー調の滑り止め加工あり。水滴がついてもすべりにくく、お風呂でも安定感◎。

刃部の構造

4枚の網刃と中央のトリマー刃が連携。肌に当たる面が広すぎず、鼻下やフェイスラインにもフィット。

底面の端子・充電接続

専用充電台にも直挿しでも対応。金属製の接点が剥き出しでないため安心。

るのぽん

写真を交えて確認することで、実際の使用イメージがより具体的に掴めるはずです。

ヘッドの可動域とフィット感は?

ブラウン9360ccは、前後左右にしなやかに動く「フレックスヘッド」を搭載しています。実際に手に持って動かすと、首振りの柔軟さがよく分かります。

  • 前後にスムーズ可動:顔の凹凸に合わせて自然にフィット。特にアゴ下やフェイスラインでその恩恵を実感できます。
  • 過度に力を入れずに剃れる:力任せに押し当てなくても肌に密着するため、肌荒れを防ぎつつ効率よく剃れます。
  • ヘッドロック機能も搭載:細かい部位や鼻下など、可動を固定したい場面ではロック切り替えも可能です。

この首振り構造により、「深剃りできるのに肌にやさしい」という9360ccのコンセプトが実現されています。

6in1アルコール洗浄システムの使いやすさは?

ブラウン9360ccに付属している「6in1アルコール洗浄システム」は、毎日のメンテナンスを大幅に楽にしてくれる優れもの。以下の写真のように、見た目もコンパクトで洗面所にスッキリ置けます。

  • シェーバーのセット方法:洗浄台に差し込むだけ。ガイド付きなので迷うことはありません。
  • 操作はボタンひとつ:上部のボタンを押すだけで洗浄・除菌・乾燥・潤滑・充電まで全自動。
  • 洗浄音:作動中はやや駆動音があるものの、掃除機ほどではなく生活音の範囲内。
  • カートリッジの交換も簡単:底部を開けて交換するだけ。工具は不要。

「シェーバーのお手入れが面倒で続かなかった」という方には、この自動洗浄機があるだけでも導入する価値ありです。

実際の使用感と口コミまとめ

実際の使用者レビューから見えてきた評価ポイントをまとめます。

  • 剃り残しが少なく、時間をかけずに深剃りできる
  • 敏感肌でもヒリヒリしにくい
  • 洗浄ステーションが便利すぎて手放せない
  • 音が比較的静か
  • 見た目もスタイリッシュで所有欲を満たしてくれる

メリット・デメリット

メリットデメリット
深剃り性能と肌へのやさしさを両立 自動洗浄機付きで清潔を保てる 防水・コードレスで使いやすい 1回の充電で長時間使用可能価格が高め 替刃・洗浄液など維持費がかかる

こんな人におすすめ

  • 毎朝の髭剃りに時間がかかっている人
  • 深剃りしたいけど肌荒れが気になる人
  • お風呂で手軽に髭剃りを済ませたい人
  • 高品質・高機能なシェーバーを探している人

お得に購入する方法と関連リンク

Amazonでは定期的に割引セールが行われています。限定モデルのため在庫が切れることもあるので、気になる方は早めのチェックがおすすめです。

洗浄液の補充・コストは?

ブラウン9360ccに付属する「6in1アルコール洗浄システム」は非常に便利ですが、定期的に洗浄カートリッジの交換が必要です。ランニングコストを抑えるためにも、予備の洗浄液をまとめて購入しておくのがおすすめです。

  • 1個あたりの交換目安:約30回の洗浄(毎日使用で約1ヶ月)
  • 使用頻度の目安:週3~4回使用なら2〜3ヶ月持つ場合も
  • まとめ買いの目安:3個~6個パックでコスパ◎

替え刃の交換頻度とコストは?

ブラウン9360ccのような高性能シェーバーでも、切れ味を保つには定期的な替え刃の交換が必要です。以下に、メーカー推奨の目安と実際の使用感をまとめました。

  • 交換目安:約18ヶ月ごと(毎日使用の場合)
  • 症状のサイン:剃り残しが増えた/時間がかかる/肌へのあたりが強くなった
  • 替え刃型番:シリーズ9用「92S」、「92B」、「94M」
  • 価格帯:約7,000~9,000円前後(1セット)

交換はワンタッチで可能なので、メンテナンス初心者でも安心。

まとめ:9360ccが解決する髭剃りの悩み

ブラウン9360ccは、「深剃りしたいけど肌に優しくしたい」「毎朝の髭剃り時間を短縮したい」そんな悩みを持つ男性にぴったりの一台です。

るのぽん

価格はやや高めですが、それに見合う快適さと品質を実感できるはず。毎日使うものだからこそ、自分に合った最高のシェーバーを選んでみてはいかがでしょうか。

※本記事の内容は2025年8月時点の情報に基づいています。今後、製品仕様や対応状況、価格、関連サービス等が変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトなどで必ずご確認ください。